滋賀県湖西・湖北エリア、奈良県台高山系をメインフィールドとして活動している田中朗の風景写真ブログサイト
Z72_2066-3
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S

この季節によく見られる朝焼けに染まる雲
紅の河のように琵琶湖の湖上をゆっくりと流れます。

湖国〜TAKASHIMA〜 



写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ





 
Z72_2054-2
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S

9月に入りましたが、まだまだ残暑が続くそうです。
と言っても朝夕は秋らしい涼しさを感じられるようになってきました。
日中との温度差が激しく身体に堪えますね。

元来の凝り性も相まって、現在はキャンプにどっぷりハマってしまってます。
キャンプして、写真撮ってとちょうどいいかなと思っていましたが、どっちもガッツリと楽しんでしまうので両立は難しいのです。
どうしたものか・・・


湖国〜TAKASHIMA〜 




写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ









湖国〜TAKASHIMA〜 
Z72_2073-3
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 14-30mm F4S 

琵琶湖の夜明け
湖面が一気に青に包まれます。
この時間帯がやめられない。


湖国〜TAKASHIMA〜 




写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ







Z72_2169
Nikon Z7Ⅱ / AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

貴重な梅雨の晴れ間
沖縄地方では梅雨が明けたそうです。
天気が良い時にやらないといけないことがたくさんあるのですが
蒸し暑さでなかなか捗りません。
梅雨が明けても今度は猛暑でやる気が起こらないので
結局はやる気の問題ですよね・・・

 湖国〜TAKASHIMA〜 



 写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ






Z72_2110-2
Nikon Z7Ⅱ / AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

傘マークばかりが並んでいる天気予報
これからが梅雨本番って感じですね。

来週からは気温も高くなるそうなので、こまめな水分補給が必要です。
こまめにビールは禁物ですよw


湖国〜TAKASHIMA〜




写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ




Z72_2230-2
Nikon Z7Ⅱ / AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G


琵琶湖の上空で踊る雲

エルニーニョの影響で今年は冷夏のはずなんですが・・・

もう既に暑いですよね〜



湖国〜TAKASHIMA〜 




写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



 
Z72_2084-2
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S

大雨の後、水量たっぷりとなった琵琶湖に朝焼けが染まります。


湖国〜TAKASHIMA〜




写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ





 
Z72_2093-3
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S

久しぶり訪れた高島の地
歓迎してくれているかのような神秘的な朝焼けに感謝です。

湖国〜TAKASHIMA〜 



写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



 
Z72_2148-3
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 14-30mm F4S


この場所ではよく見る現象ですが
この雲と雲の間には何があるのだろう?


湖国〜TAKASHIMA〜



写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



 
Z72_2080
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 14-30mm F4S

久しぶりの高島の朝
振り返ってみると1年2ヶ月も撮影から遠ざかっていました。
長い期間が経過したことで、いつもの場所も少し違って見えます。
それでも久しぶりに見る琵琶湖の風景はやっぱり素晴らしいですね。


湖国〜TAKASHIMA〜



写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ








IMG_6375

桜の季節
だいぶ心の整理もついたので、記録に残したいと思います。
3月13日、昨年の春から闘病中だった父が他界しました。
享年82歳、死因は肺がんです。
もう少し長生きして欲しかったけれど
年齢的にもがんで亡くなることも現在ではごく普通のこと。
受け入れるしかないのですよね。
いつかはやってくる別れですが
それでも家族がいなくなるのは悲しいものです。


写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。






Z72_8784-2
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S

あっという間の1年
コロナから徐々に普段の日常を取り戻しつつありますが
自分のモチベーションだけは上がらないまま・・・

でも新たにキャンプの楽しさに目覚めたのをきっかけに
撮影も頑張っていきたいと思います。

本年もお付き合いいただきありがとうございました。
皆様ステキな年末年始をお過ごしください!



湖国〜TAKASHIMA〜 





写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



DSC_1889-2
Nikon D810/AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

久しぶりの投稿となりました。
12月1日から大台ヶ原ドライブウェイも冬季閉鎖となりました。
毎年、閉鎖前には雪の大台ヶ原の風景を求めて、極寒の大台ヶ原を訪れていたのですが今年はツキノワグマが頻繁に出没しているので残念ながら見送りです。
この冬はラニーニャ現象で寒い冬となりそうなので、琵琶湖の雪景色に期待ですね。


写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ














ZFC_0511-2
Nikon Zfc NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)

いつもと違う場所から夕景を。
瀬戸内に浮かぶ島々が織りなす景色が美しすぎます。


愛媛県 今治 亀老山




写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ








_DXS5993-2
Nikon D7100/AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm F4G IF-ED


長かった猛暑も気が付けば秋の気配
長く撮影に出かけていないので、写真の撮り方忘れてしまったかも(笑)
日常も少し落ち着いてきたので、ゆっくりと再開したいと思います。

奈良県 明日香村



写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ


 
Z72_5439
Nikon Z7Ⅱ / AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G


3ヶ月ぶりのブログ更新
いつの間にか季節も夏となってしましました。

現在、父親の介助のため活動を一時休止させていただいています。
こんなブログでも有難いことに更新がストップしたことで、ご心配のメッセージもたくさんいただいていますが、もう暫く休止させていただくこととなりそうです。
撮影は今後も続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

兵庫県 佐用町



写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ




 
Z72_0228-2
Nikon Z7Ⅱ / AF-S VR Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

日に日に春めいてきました。
天候も安定し、晴れの気持ちいい日が多くなってきましたね。
季節は桜から新緑へと一気に進みます。
季節と共に変化する琵琶湖の風景も楽しみです。

湖国〜TAKASHIMA〜 


写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ




 

Z72_0350


Z72_0314

Z72_0303
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 24-70mm F2.8S

朽木からの帰り道に、ふと視界に入った桜並木
とても綺麗だったので少し撮影してみました。
青空の下で元気に咲く桜でしたが、注目度ゼロ?で
貸し切り状態でしたw
こんな名もなきな桜並木を、なぜか応援したくなりますね。


湖国〜TAKASHIMA〜 



写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ






Z72_9996
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


桜越しに見る琵琶湖の湖面
涼しげな夜の風景

湖国〜TAKASHIMA〜 


写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ


 
Z72_9971
Nikon Z7Ⅱ / NIKKOR Z 14-30mm F4S

星空に咲く海津の桜
深夜1人でひっそりと楽しむ桜もいいものです。

湖国〜TAKASHIMA〜 


写真ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと一票入ります。
ご協力よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ




 
プロフィール

Tanaka Akira

滋賀県湖西・湖北エリア、奈良県台高山系をメインフィールドとして活動している田中朗の風景写真ブログサイトです。

JNP日本風景写真協会会員

【使用機材】
Nikon Z7II
Nikon Z fc
Nikon NIKKOR Z 14-30mm F4S
Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8S
Nikon NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
Nikon NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)

SLIK カーボンマスター 913 PRO II
HUSKY 3段
Leofoto LS-324C+LH40

【出展及び掲載等】
2009.10.7
朝日新聞「工場夜景」掲載
2012.4〜
北井整形外科(四条畷市)院内 作品展示
2012.5.27〜6.2
ビジュアルアーツギャラリー
大阪写真月間2012「写真家150人の一坪展」出展
2013.6.6〜6.12
オリンパスギャラリー大阪
大阪写真月間2013「写真家150人の一坪展」出展
2013.1.11〜1.20
ニコンプラザ大阪 「Photo Square」展示
2014.6.5〜6.11
オリンパスギャラリー大阪
大阪写真月間2014「写真家150人の一坪展」出展
2014.9.21〜9.30
ニコンプラザ大阪 「Photo Square」展示

【個展】
2014.12.23〜12.28
ギャラリーNADAR/OSAKAにて個展「湖国 ~TAKASHIMA~」開催

【受賞歴等】
サンコーテック株式会社主催
コンンビナートアワード2011
優秀賞

2012.9.15
びわ湖源流の郷 Fbフォトコンテスト
1位(推薦)

2014.3.5
第二回 びわ湖源流の郷 Fbフォトコンテスト
入選

本ブログはリンクフリーです。
その際は一言コメント頂ける
と嬉しいです。
また写真等の無断転載は禁止
します。

Archive
最新コメント
PVアクセスランキング にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ




記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
ブログQRコード
QRコード
  • ライブドアブログ